人気ブログランキング | 話題のタグを見る

茶梅2016。

いつも


茶梅に漬ける梅・白加賀梅は


ご近所さんの梅をいただいた梅を


漬けているので


今年はいただいたのが


少し遅かったので


梅は完熟気味です。

茶梅2016。_d0179679_11433796.jpg


漬け方はいつも通り。


梅のあく抜きは水に浸しますが


完熟気味だったので短めに。




(※梅の種類によっては水に漬けすぎると


茶色く変色してしまうことがありますので


気をつけてください。)

茶梅2016。_d0179679_11431325.jpg



その後


へたをとり


塩でもみ


梅酢を出します。



(※へたとりは、つまようじではなくて


クリップを伸ばして使うと簡単にできます。)



その後


よく洗ってふきんでよく水気を取ります。


それを天日に干します。

茶梅2016。_d0179679_11425396.jpg


一日干すと


このくらいになります。

茶梅2016。_d0179679_11424072.jpg


かなり完熟してきます。



(※天日干しで気をつけることは


しっかりお日様にあてることです。


曇りの日は天日干しには向きません。)



その後


煮沸した容器に氷砂糖と梅を


交互に入れていきます。

茶梅2016。_d0179679_11421839.jpg


梅に漬けるさとうの量が少ないと


カビると言われてますが


梅1キロに対して


500グラムの氷砂糖で漬けています。


かなり少ないです。


後は


2週間くらいの間


最低一日2回~3回


瓶をシャカシャカと


梅に溶けた砂糖をまぶすように


振ります。


カビが出ないようにする大事に作業です。

茶梅2016。_d0179679_11415954.jpg


2週間後くらい経ったら


茶葉を入れます。


茶梅を漬け始めて5年目ですが


毎年


発見があったり反省があったりで


まだまだ試行錯誤しながら


1年後ごとに


茶梅の手に


近づいていくんでしょうね。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by morisyo2010 | 2016-06-16 11:44 | お茶 | Comments(0)

山梨県甲府市右左口(中道)にある小さなお店・森小の日々を綴っています。


by morisyo2010