人気ブログランキング | 話題のタグを見る

茶梅2018.

森小を再開して

最初の任務は茶梅。

梅仕事は

手間が掛かりますが

一年に一度

この時期しかないので

心を込めて

梅を漬けます。

今年の白加賀は

とっても小ぶりで

熟しぎみです。

茶梅は

実の方が大事です。

漬け込むうちにエキスが出て

梅が縮んで小さくなってしまうので

なるべく大きい梅の方がいいと思います。

茶梅2018._d0179679_09581631.jpg

梅をよく洗い

水につけて灰汁だしします。

この時

水につけ過ぎは禁物です。

梅の種類や熟していると

色が茶色く変色してしまいます。

今回は

熟しぎみの梅だったので

1時間弱くらいでした。

そして

ヘタを取ります。

安全ピンを使って

ヘタを取りました。

茶梅2018._d0179679_20351793.jpg

塩もみして梅酢を出します。

茶梅2018._d0179679_20353608.jpg

入れる塩はまぶす程度です。

塩の量は片手で握ったくらい入れました。

塩と梅をよくまぶして

そのまま放置3~4時間。

梅酢が出ても使いません。

その後

よく梅を洗い流して

塩を取ります。

洗ったら

キッチンペーパーで

1個1個丁寧に

水分をしっかりとふき取ります。

ふき取った梅は

ザルにのせて天日で干します。

茶梅2018._d0179679_20355527.jpg

その間に

容器の準備をします。

セリアの容器が気に入っていて

毎年使っています。

容器と蓋は良く洗い

熱湯消毒しておきます。

茶梅2018._d0179679_20354534.jpg

一日干した梅を漬けこみます。

梅1キロに対して

氷砂糖500グラムです。

氷砂糖梅の順で

交互に入れていきます。

梅の大きさによっては

入り切らない場合がありますが

この容器に入り切る量で漬けています。

容器に入れたら

ラップをして蓋をします。

これで仕込み完了です。

茶梅2018._d0179679_20360635.jpg

これから毎日

瓶を振って

シャカシャカします。

(1日2~3回は必ずしてくださいね)

これが美味しく作る秘訣です。

2日目の様子です。

茶梅2018._d0179679_20361492.jpg

茶葉は2週間後くらいに入れます。

おつかれさま。

どくしゃになってね…


名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by morisyo2010 | 2018-05-30 08:22 | お茶 | Comments(0)

山梨県甲府市右左口(中道)にある小さなお店・森小の日々を綴っています。


by morisyo2010